Ranunculus
Xラナンキュラス 花言葉は、 「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」
2014/7/30 2021/7/4 おでかけ・食べる
九州名物 白熊くんのアイス!
いろんな種類があるけど、どれも美味しい~ ま・い・う・
今日はカップのこれ ↓
フルーツと小豆たっぷりの白熊ミゾレ人気商品です。
あ~シアワセヾ(=^▽^=)ノ
Senaman
最近冷蔵庫の野菜室を開けると じゃがいもやにんじん、玉ねぎが転がっていて 緑の野菜があまりありません。 お弁当を作っていても晩御飯を作って...
記事を読む
京野菜 万願寺とうがらし 近頃ちょこちょこ食べてます。 「とうがらし」って聞くと辛いイメージですが、そんなこともなくとても食べやすいお...
今日は朝から雨が降っています。 しとしと降り続いていて、少しだけ涼しい感じです。 本当ならこんな雨の日には出かけたりせずに ずっと家ですごし...
8/6~8/8は仙台の七夕祭りが開催されていますね。 仙台七夕では、7種類の七夕飾りが飾られ、 それぞれの飾りに意味があるそうですよ。 まだ...
製菓教室を自宅で開いている友人の家に遊びに行くことになった際、せっかくだから一緒にお菓子を作ってみようと誘ってくれました。私は、日々の食事...
最近、近所の商店街でのお買い物にはまっています!! 近所には大きなスーパーもあるし、ちょっと足を伸ばせば 大型のデパートもあります。 ま...
大阪市中央区空堀商店街の中ほどにある老舗の昆布屋が、「こんぶ土居」です。 入り口が広くはないので、初めて入る方には少し敷居が高いかもしれま...
1964(昭和39)年の7月24日に、 青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊したそうです。 白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげるさんや、つげ...
ご当地バーガーなるものが売られていました。 最近ではどこにでもその地方の特産品を使っての 料理が沢山売られています。 これもその一つなので...
今日の晩ご飯は、買い置きのサバの水煮缶を使うことにしました。 ネットで、サバの水煮缶と大根のピリ辛煮があったのですが、 大根の代わりに白菜で...